マイクロスコープについて
マイクロスコープは、ディスプレイ上に拡大画像を表示するデジタル顕微鏡です。
研究開発・製造現場での品質検査、教育・研究機関での動植物観察、医療・美容施設での人体観察など、用途に応じた最適な製品をお選びいただけます。
遠距離から被写体をクリアに拡大表示
- 接写の困難な凸凹のある被写体撮影に
- 作業箇所に工具を当てるなど、被写体との間に十分なスペースが必要な場合に
高精細・高画質
- メガピクセルCMOS採用
- フルHD(1080p) 高画質表示
- ホワイトバランス、露出、明るさなど細かな調整機能
高速オートフォーカス
- 連続焦点合わせ:被写体が動いても、自動的に焦点を合わせます
- 一回焦点合わせ:焦点を合わせた後、被写体から焦点が外れるのを回避できます
※ UM06はPC接続時のみ
HDMIモニタ接続対応(フルHD)
- HDMI端子を持つPCモニタ、大型テレビ、小型モニタなどに接続。PCレスでコスト削減、省スペースを実現
※ UM08はHDMIモニタ接続のみ/UM12は非対応
画像・動画を撮影・保存
- 付属のアプリケーションプログラムをPCにインストールし、画像・動画を撮影、保存可能
※UM08は市販のキャプチャーボックスを使用して対応可能
遠距離&デスクトップタイプ仕様比較表
機種選定の参考資料としてご活用ください
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||
製品型番 | UM06 | UM08 | UM12 | UM05 | ||
画質 | ○ | ◎ | ○ | △ | ||
スピード fps※1 |
○ 30fps |
◎ 60fps |
○ 30fps |
○ 30fps |
||
撮影素子 | 1/4インチCMOS | 1/3インチCMOS | 1/4インチCMOS | 1/5インチCMOS | ||
有効画素 | 500万画素 | 200万画素 | 500万画素 | 200万画素 | ||
PC接続 | 撮影・保存・編集 (PCアプリケーション) |
○ UM6-CAM Viewer |
- | ○ UM12-CAM Viewer |
○ UM5-CAM Viewer |
|
オートフォーカス | ○ | - | ○ | ○ | ||
マニュアルフォーカス | ○ | - | ○ | ○ | ||
被写体距離(WD) 21.5インチモニタ上・ |
最大距離 | 【4倍レンズ】 【10倍レンズ】 |
- | 距離 = 159mm FOV = 35mm 倍率 = 10倍 |
- | |
中間距離 | 【4倍レンズ】 距離 = 80mm FOV = 9.52mm 倍率 = 35.9倍 |
- | 距離 = 80mm FOV = 16㎜ 倍率 = 23倍 |
【遠距離・低倍率】 【遠距離・高倍率】 |
||
最小距離 | 【4倍レンズ】 【10倍レンズ】 |
- | 距離 = 8mm FOV = 1.2㎜ 倍率 = 284倍 |
【低倍率】 【高倍率】 |
||
HDMI接続 | 撮影・保存 (要:別売オプション) |
○ XCAPTURE-MINI |
○ XCAPTURE-MINI |
- | - | |
オートフォーカス | - | ○ | - | - | ||
マニュアルフォーカス | ○ | ○ | - | - | ||
被写体距離(WD) 視野(FOV※2) 拡大率(X) 21.5インチモニタ上 |
最大距離 | 【4倍レンズ】 【10倍レンズ】 |
【4倍レンズ】 【10倍レンズ】 |
- | - | |
最小距離 | 【4倍レンズ】 【10倍レンズ】 |
【4倍レンズ】 【10倍レンズ】 |
- | - |
※1 fps= Frame per Second(1秒あたりフレーム数)
※2 FOV=Field of View(視野)・ここでは水平距離を指します